調味料を変えてみる
posted by soda(息子1歳)
ここ2、3日 実家に帰っていたのでご飯を作らず
上げ膳据え膳のラクチン生活だった。
ご飯作るのは好きなんだけど、毎日ってなかなかつらい。
そもそもレパートリーが少ないのかもしれないけど
時々なにも思い浮かばなくなってクックパッドに頼ったりする。
そうすると、ぜーんぜん好みじゃない味だったりとか
あと、テキトーでいいやみたいな気持ちで作るご飯って
あんまり美味しくなくってガッカリすることもある。
みたいなことをぶつぶつ言ってたら、母が持たせてくれた調味料(1枚目の写真)
これ使うだけで美味しくなるから! って。
有機野菜ブイヨン(alce nero)と
トマトソース(シチリア産有機チェリーのトマトソース)
青森のトマトケチャップ(成田さんちのトマトけチャップ)
バルサミコ酢(ホワイトバルサミコ・ディ・モデナ・ビオ)
たしかにテンション上がる調味料って大事かも。
使ってみたいから料理しよう!って思うし、
素材に調味料を合わせるだけで簡単おいしいなら、
多少 値が張っても買う価値あり。
まいにちまいにちの料理にお疲れのお母様がた(通販番組調)
テンアゲ調味料、おすすめです。
2つめの写真は実家での 洋食屋っぽい朝食。
あんまり洋食器に興味なかったんだけど、意外とかわいいかも
と思う今日この頃。これはGien(ジアン)のものです。
ジアンのシンプルなプレートもかわいい。
でもこれ以上いろんなジャンルの皿に手を広げると
収納ないからやばし。
soad
0コメント