夜のお出かけはいつからOKか?
posted by soda(息子1歳)
※ちょっと前に書いたブログ
世の中の母っていつから夜のお出かけを解禁してるんだろなーっていう素朴な疑問。
わたしは先日、子ども10ヶ月にして初めて、
寝かしつけまで含めてすべて夫に任せて お出かけをしてみました。
それまでも寝たあとに出かけるとか、寝るまでに戻る感じで
出かけるとかあったけど 寝る前に出かけて夜遅く戻るってのは初めてだった。
あーなんて素晴らしい夜の自由!と思った。 雨だったけど自由な空気が素晴らしかった。
子どもが産まれるまえの、のびのびした気持ちを思い出した。
(いや子どもが産まれたってのびのびしてるけど、ちょっと違うじゃんと思う)
そして鮨を食べた。 鮨と肉と和食があれば生きていける気がする。
あとはときどきメキシカンとかタイ。
って、話がそれたけど夫の協力なくして母の自由はないのだなあと思った。
協力っていうか、夫だって親なんだからやって当然だろ!って感じだけど
なんだかそこらへん、どうしても「やってくれてありがとう」っていうテイになり
腑に落ちない自分もいる。
まあ、ありがとうって思うからありがとうって言うけどさ。
母っていうのはなかなかに大変だなあと日々思うのである。
でもたぶん、子どもが好きで、産むまえから親になる覚悟もできてて
さらに夜のお出かけとか別にしなくてもいーやっていう人にとっては
この投稿とか、ハテナ??って感じなんだろーな。
やっぱり育児は十人十色ですね。 っていうざっくりしたまとめ。
でも私は夜のお出かけしたい。
ちなみにこないだ行った鮨屋は夜なのに8000円。リーズナブルでびっくり。
あと産休育休でいいなと思ったのは、昼の鮨ランチができることかも。
仕事してたらのんきに鮨ランチとかなかなかできないもんね。
一緒にblog&instagramしてるCreamさんといろいろ鮨巡りして楽しい。
お鮨ってやっぱり最高。 写真の牡蠣は、以前行った蒲田の初音鮨。
いまや2017年の年末まで予約が埋まりきっていて次の予約が取れないという
超ハードル高いお店になってしまったが、いままででぶっちぎり1位。
また行きたいよ、ぜひ。。。
0コメント