ガールズのおパンツ問題。
Posted by cream(娘5歳と1歳)
Sodaさんからステラの女の子用パンツの写真が送られてきた。
やーんかわいい♡ ほすぃ!
…しかしですよ。こちら1万5千円也。
ステラとかボンポワンの曜日シリーズって(ロンパースとかスタイとかに曜日が入って7枚セットのもの)、素敵な出産祝いとしてはポピュラーで、私もいくつかいただいたことがある。
けどけど!
5歳の女の子がいったいどんなタイミングで1万5千円のステラのパンツをプレゼントされることがあるというんだろ(そう…あくまで自分で買う気はナシ。というか、だったら私のを買っちゃうなー自分では買わないけどもらって嬉しいものってまさにこのこと)。
そんなこんなでキッズ用パンツ、結局どこのがいいんだろな、って話なんですが。
一時期、娘の下着類はわりとプチバトーで買っていた。いまでもキャミソールはときどき買う。
フレンチキッズのキュートでこぶりなお尻に合わせているのか、
わりとカッティングも大人っぽくできているこちら。
うきうきと履かせていたんだけど、なぜか夫がすごーく嫌がるんですよ。
こんな大人が履くような形のパンツ、こんな年から履かせなくていいじゃん!って。
…なんか、やだったのかな、ちょっと大人になっていく感じを連想させるものって。
キッズ用パンツは買いやすいプライスでいうと
H&M、Gap、ユニクロあたりでセットで売っている。
Gapのは、健康的でいい子だね!という感じ。履きやすいと思うけどイラストがちょっとほっこり風味。
ユニクロは…、普通にレギンスみたいなものとか、ベビーの無地のトップスとかは買うんだけど、なんでか下着だけは違うブランドのほうがいいかなーとおもう。気分の問題だけど。
で、プライス的にも、可愛さとか形、履きやすさ的にもH&Mがやっぱりよいですよねっていう結論に。
これは下の赤ちゃん用に買ったものだからちょっと子どもっぽいんだけど。
他に、ディズニープリンセスシリーズとか、アナ雪シリーズ、猫とか犬みたいなのがある。7枚で1500円くらい。
なんか、まあ子どもも喜びそうなモチーフで、でも女の子マインドを
忘れていない感じがよい。
ちっちゃくても、あまりにも男の子に素通りされてしまうような爽やか女子より、
女の子の可愛さは隠し持っててほしいなーと思うのでありました。
あ、ちなみに5歳くらいのサイズ、お店では120-130はなかなかにいつも品切れ。
必要な人は見つけたら買うべしです!
オンラインでも買えます。オンラインのほうがサイズがそろってるかも?
♡
cream
0コメント