うがいできない赤ちゃんの歯磨き粉って。

Posted by cream(娘5歳と1歳)


これこれ。ずっと疑問だったんであります。

赤ちゃんってうがいできないから、歯磨き粉(っていうか歯磨きジェル)もペーッってできなくて飲んじゃってるけれど大丈夫なのか?と。


我が家は上の子と同様にLIONのチェックアップというジェルのバナナ味を使っていて(前回のブログで掲載)、前に歯医者さんに聞いたときは、「あ、それくらいだったらぜんぜん大丈夫」と言われたんですよね。


でもそれくらいってどれくらい?どれくらいだったら逆にだめなのか?と、わたしは年齢のわりにナンデちゃんなので、そのあたりがずっとすっきりしなくて。はっきりと書かれたものも発見できなかったし。


と思っていたら、唐突にその答えを知る日がやってきた。

先日、赤子の1歳半検診があって、たぶん他の区と同じように歯科検診もやっていて。

それによると、うがいできない赤ちゃん向けはこちら。

赤ちゃんが飲んでも差し支えないとされているのはフッ素濃度500ppm以下のものだそうだ(あくまでフッ素をどうとらえるかは自己責任ですが)。

我が家が使っているチェックアップも500ppm以下なのでセーフ。

ちなみにうがいはだいたい4歳くらいまでにようやくできるようになるものらしい。

(たしかに上の子もそうだったかも)

そして、うがいが出来るようになると(だいたい5歳くらい以上)、以下をつかっていくのがよいそうな。

なるほどー!

すっきりしたところで今日はこのへんで。


cream


cream+soda

子どもといっしょに楽しむ日々のこと 教育のこと、食のこと…… creamsoda は おとなとこどもの新しい関係とライフスタイルを提案する編集者2人のユニットです

0コメント

  • 1000 / 1000