断乳その2 断乳後1ヵ月、乳がん検診など。
Posted by cream(娘5歳と1歳)
☆これは前のブログで書いたものをお引越しさせたものです
なかなかに家族(というか夫。誰かの協力なしにはできない!とにかく日にちを決めたらその3日間の夫のスケジュールもまるっとあけてもらわないと…なぜなら激痛すぎて赤子をだっこできないから)を巻き込みまくる一大行事だったのでありました。
3日目の朝、駅の階段の振動さえも、ひーーー!っていう痛みに耐えながら
母乳外来で搾乳(あ、この時、赤子は連れて来れません。のでまたもや預け先が必要)。
それでやっと、はー、山越えた。という感じ。
あとは収まるのを待つのみなので。
が、断乳したことで、赤子の夜泣きがひどくなり、おっぱいでなだめることもできないから、それからの1週間は断乳のタイミング…間違えたかな…と思うくらいだった。
でも、前回の搾乳から1週間後、母乳外来でまたしぼってもらったあたりから
びっっっっくりするくらい赤子はピタっと朝まで寝るようになった。いぇぃ♡
そういえば、夜泣きに悩まされていた頃、昔、断乳した5歳の娘に
「おっぱいやめるとき…悲しかった?」って聞いたんですよ。そしたら
「エ……おぼえてない…」って笑。そらそーだ。
ちなみにおっぱい飲んでたことも覚えてないって。そりゃそーだけど。
断乳するときってやっぱり、今までの二人の特別な
つながりみたいなのがひとつ終わっていくことに、母はセンチメンタルになるけど、
覚えてないって、ちょっとほっとするような、さみしーような。
そんなこんなで1ヵ月後、また最後に母乳外来で搾乳して。それで断乳ケアは終了。
乳がん検診にずっと行ってないことが気になっていたので、その後わりとすぐ行った。
でもいちおう検査はできたけど、卒乳後半年ぐらいは乳腺の状態が授乳中と同じらしく、
検査の精度は落ちます、と言われた。
マンモグラフィーもやったけど、おっぱいはさむときに、母乳がまだ出ていた。
もちろん気になることがあるときは早めに行ったほうがよいと思います。
そんなこんなで断乳その2、おわり。
写真は映画『ガンモ』のクロエ・セヴィニーetc.
やっぱ卒乳するとおっぱいがあれ!!!?って状態に…
早くもとの状態にもどってほしい♡
注:これ、4ヵ月くらい前に、前やってたブログで書いたものなのですが、
4ヵ月後の今、とくにおっぱいはもとの状態に戻っておりません…。
(もとが美化されているって噂もある)
♡
cream
0コメント